

- 2024年11月25日
開業のご挨拶
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 東濃厚生病院で3年間勤務し、この度瑞浪市でおおたけ内科クリニックを開業することになりました。糖尿病専門医…
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 東濃厚生病院で3年間勤務し、この度瑞浪市でおおたけ内科クリニックを開業することになりました。糖尿病専門医…
以前紹介した減量ができる糖尿病薬のマンジャロに関して、心不全に対する有効性が示されました。先月に発表された論文を紹介します。 Tirzepatide for H…
当院は、糖尿病だけでなく内分泌疾患も専門としています。内分泌疾患では特に甲状腺疾患の患者様が多くいます。そのため、当院では患者様の治療をスムーズに行うため、クリ…
当院では、診療の質や利便性の向上のため採血検査を院内で施行する予定です。 一般的には血液検査を外部の検査機関に委託する為、結果が出るまでに数日かかることがありま…
アウィクリ(一般名:インスリン イコデク)は、2024年6月に日本で承認された、世界初の週1回投与の基礎インスリン製剤です。日本では2025年1月30日より販売…
更新が遅くなってしまいましたが、皆さん今年もよろしくお願いいたします。 5/18内覧会、5/19の開院に向けて現在準備中です。 今回は当院で採用する医療機器の一…
男性更年期障害(LOH症候群)は、加齢あるいはストレスに伴うテストステロン低下による症候群と定義されています。男性も加齢などが原因で男性ホルモンが低下することで…
糖尿病治療では、合併症予防のため高血圧、脂質異常症の管理も同時に行う必要があります。 糖尿病の有無や年齢により血圧の目標値や、LDLコレステロールの目標値は変わ…
11/20に薬価収載されたテッペーザという薬剤の説明会に参加してきました。 テッペーザは初の甲状腺眼症の特効薬です。 今までは、バセドウ病の患者さんなどで目の症…
糖尿病患者さんの推奨受診間隔に関してはガイドラインでも具体的には言及されていません。 当院では病状が安定し、合併症のない糖尿病患者さんの長期処方に対応する予定で…
今回は糖尿病薬の副作用に関して紹介していきます。 糖尿病薬の副作用としては低血糖が有名ですが、最近は体重変化が起きる薬も多いので外来受診時の体重確認は非常に大切…