自費診療のお薬については、在庫状況によってお薬のお渡しが後日になることがございます。
ED治療
当院では、ED(勃起不全)に対する自費診療を行っております。
EDは年齢とともに増える傾向があり、糖尿病の合併症としてもよく見られる症状のひとつです。気になる方はお気軽にご相談ください
各薬剤の特徴と費用
シルデナフィル(バイアグラ・ジェネリック)
価格
- 50mg:990円(税込)/1錠
- 25mg:550円(税込)/1錠
特徴
世界初のED治療薬。効果は4〜6時間程度。食事の影響を受けやすく、空腹時の服用がおすすめ。
タダラフィル(シアリス・ジェネリック)
価格
- 20mg:1,110円(税込)/1錠
- 10mg:1,110円(税込)/1錠
特徴
効果持続時間が最長36時間と長く、自然なタイミングでの使用に適する。食事の影響はほとんど受けない。
ED治療薬の注意事項
以下に該当する方は、ED治療薬の服用ができない場合があります。
- 硝酸薬(ニトログリセリン、硝酸イソソルビドなど)を使用中の方
- 性行為が不適当とされる重度の心血管疾患(例:不安定狭心症、重度の心不全)をお持ちの方
- 最近脳梗塞・脳出血・心筋梗塞を起こした方
- 重度の肝障害や、血液透析が必要な腎障害のある方
- ED治療薬の成分にアレルギーのある方 など
その他の注意事項
- 性行為は心臓に負荷をかけるため、心疾患のある方は必ず医師に相談してください。
- 4時間以上の勃起や、6時間以上続く痛みを伴う勃起があった場合は、すぐに医師の診察を受けてください。
- 服用後はめまい・視覚異常の可能性があるため、そのような症状がみられる場合は自動車の運転や高所作業は避けてください。
AGA治療
当院では、AGA(男性型脱毛症)に対する自費診療を行っております。
AGAは遺伝や加齢に伴い進行することが多く、早期の対処が効果的です。
進行を抑えるだけでなく、発毛を促す治療法もございますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
各薬剤の特徴と費用
フィナステリド(プロペシア・ジェネリック)
価格
- 4,400円(税込)/28日分
特徴
5α還元酵素の働きを抑え、DHT(ジヒドロテストステロン)の産生を減少させることで脱毛の進行を防ぎます。
薄毛の進行を抑える効果があり、多くの患者様に6か月〜1年ほどで改善がみられています。
主な副作用
- 性欲減退(1〜2%)※有意差あり
- 勃起機能の低下(1〜2%)※有意差あり
- 射精障害(1%未満)※有意差あり
- 抑うつ気分(0.5〜1%)
- 副作用が出ることは少ないですが、症状が気になる場合はすぐに医師にご相談ください。
デュタステリド(ザガーロ・ジェネリック)
価格
- 5,500円(税込)/28日分
特徴
フィナステリドと同様にDHTの生成を抑える薬で、より広いタイプの5α還元酵素に作用します。
そのため、フィナステリドよりも高い効果が期待できるケースがあります。
主な副作用
- 性欲減退(3〜5%)※有意差あり
- 勃起機能の低下(2〜4%)※有意差あり
- 乳房のはりや痛み(1%未満)※有意差あり
- 精液量の減少(1〜2%)
- 副作用の頻度はやや高めですが、多くの場合は継続可能な程度です。
AGA治療薬の注意事項
以下に該当する方は、服用ができない場合があります。
- 重度の肝機能障害がある方
- 本剤または成分に対して過敏症の既往がある方
- 未成年の方、女性(特に妊婦)は服用できません
その他の注意事項
- AGA治療薬は継続することで効果を発揮するため、最低でも6ヶ月以上の服用を推奨します。
- 効果の判定には個人差があるため、定期的な診察と医師の評価を受けてください。
- 女性が薬剤を破損したカプセル等に接触することは避けてください(胎児への影響の恐れがあるため)。
肥満治療(ウゴービ:GLP-1受容体作動薬)
ウゴービ(一般名:セマグルチド)は、週に1回注射するタイプの新しい肥満治療薬です。脳の食欲中枢に働きかけて食欲を抑え、無理なく食事量を減らすことで、体重の減少をサポートします。
この薬は保険診療でも使用できますが、保険適用を受けるには一定の施設基準を満たした医療機関で、医師の診察、栄養指導、運動指導を6か月以上継続する必要があります。
しかし、こうした通院の継続が難しい方や、条件を満たさない方もいらっしゃいます。
当院ではそのような方にも治療を受けていただけるよう、【自費診療】によるウゴービ治療を行っています。
当院での診療に関して
ウゴービは、保険診療に準じて以下のいずれかに当てはまる方を対象としています。
① BMI(体格指数)が27kg/m²以上あり、肥満に関連する病気を2つ以上お持ちの方
② BMIが35kg/m²以上の方(この場合、関連する病気の有無は問いません)
肥満に関連する病気には、以下のようなものがあります:
- 2型糖尿病、糖の代謝異常
- 高血圧
- 脂質異常症(中性脂肪やコレステロールが高い)
- 高尿酸血症、痛風
- 心臓病(心筋梗塞、狭心症)
- 脳梗塞や一過性脳虚血発作
- 脂肪肝(NAFLD)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 月経異常(多嚢胞性卵巣症候群など)
- 膝や腰の関節疾患
- 腎臓の機能低下
また、保険診療の条件を満たさない場合でも、内臓脂肪の蓄積があると医師が判断した場合には、自費診療でウゴービ治療をご案内することがあります。
臨床研究におけるウゴービの効果
ウゴービは複数の国際的な臨床試験において、体重減少や合併症の予防に効果があることが示されています。
STEP 1 試験(非糖尿病成人対象)
- 平均体重減少:ベースライン体重の約15%(約15kg)
- 投与68週後の平均BMI減少:約5.5kg/m²
- プラセボ群との差:約12.4%の有意な体重減少効果
STEP 2 試験(2型糖尿病患者対象)
- 平均体重減少:約9.6%
- HbA1c、空腹時血糖値の改善
SELECT 試験(心血管疾患リスクの高い非糖尿病成人対象)
- 2型糖尿病の新規発症リスクが約58%低下
使用できない方・注意が必要な方
以下に当てはまる方は、ウゴービを使用することができません:
- 妊娠中、または妊娠を希望されている方
- 胃腸の動きが悪い病気(胃麻痺など)のある方
- 甲状腺の特殊ながん(髄様がん)、MEN2型という病気の既往や家族歴がある方
- GLP-1製剤に対して重いアレルギーがあった方
また、副作用として以下のような症状がみられることがあります:
- 吐き気、お腹の張り、便秘や下痢
- 血糖値が下がりすぎる(特に糖尿病治療中の方)
- 脱水や胆石ができやすくなる可能性
使用中は、定期的な診察と体調のチェックが必要です。
ウゴービの自費価格(税込)
用量 | 価格(税込) |
---|---|
0.25mg | 17,600円 |
0.5mg | 27,500円 |
1.0mg | 44,400円 |
1.7mg | 60,500円 |
2.4mg | 70,600円 |
- ウゴービはすべて4週分の価格です。4週分をまとめて処方いたします。